もうあっという間に1月が終わってしまいますね。早い💦
年が明けてからの3か月間は毎年早く感じてしまいます。。。
子どもたちも進級や就学など新しい環境に向けての期待が
高まってきている今日この頃です☺2月も楽しく過ごせますように!
●今日のメニュー●
・ごはん ・かれいのレモン風味焼き ・磯和え
・長葱と油揚げの味噌汁 ・みかん
もうあっという間に1月が終わってしまいますね。早い💦
年が明けてからの3か月間は毎年早く感じてしまいます。。。
子どもたちも進級や就学など新しい環境に向けての期待が
高まってきている今日この頃です☺2月も楽しく過ごせますように!
●今日のメニュー●
・ごはん ・かれいのレモン風味焼き ・磯和え
・長葱と油揚げの味噌汁 ・みかん
<未満児給食>
・豚肉と高野豆腐の卵とじ
・里芋のごま味噌和え
・清し汁(かぶ・かぶの葉)
・フルーツ(みかん)
☀今日は、0~2歳児は戸外へ。3~5歳児は
室内で身体を動かして遊びました。寒さに負けず
元気いっぱいに遊びました。
作:今井
・鮭の照り焼き
・マカロニサラダ
・味噌汁(かぶ、あさり)
・みかん
作:南波佐間
今日の給食は魚のカレー揚げ🐟
給食が始まる前から廊下にはいい香りが漂い・・・
いざ給食になるとカレー粉のいい香りに子どもたちの食べる手が止まりません!
さすがカレーだ・・・と驚きでいっぱいの先生たちの声でした…☺
●今日のメニュー●
・ごはん ・かれいのカレー揚げ(未満児) ・さばのカレー揚げ(以上児)
・胡麻和え ・なめこと長ネギの味噌汁
<以上児給食>
・ごはん
・親子煮
・粉吹芋
・みそ汁(大根・油揚げ)
・フルーツ(みかん)
☆今日は寒い雨の日となりましたね。
子どもたちは室内で豆まきごっこをしたり、
ままごとをしたりして、たくさん遊びました!
作:今井
<❤メニュー❤>
ごはん
家常豆腐
酢の物
わかめと春雨のスープ
りんご
作:よしだ
つくし組とたんぽぽ組が公園から帰ってくると、駅のロータリーに消防車が!!
たんぽぽ組の子どもたちは大興奮!つくしさんはちょっぴりビックリしたのか
ポカ~ンとしていました!消防士のお兄さんたちが下りてきて、
一緒に写真を撮らせてくれました★
●今日のメニュー●
・ごはん ・金目鯛の煮付 ・更紗炒め
・豆乳味噌汁(玉葱・ほうれん草)・みかん
未満児
<以上児給食>
・ごはん
・すごもり卵
・ブロッコリーおかか和え
・みそ汁(豆腐・なめこ)
・フルーツ(みかん)
☆今日は室内で過ごしました。新聞紙遊びやブロック、
カードゲームをしたりして、たくさん遊びました!
作:今井
☆ここ数日は、陽ざしが暖かく子どもたちは公園で元気いっぱいに走り回っています。
園では少しずつ節分に向けて絵本を読んだり、制作をして楽しんでいます。年長ぐらい
になると、行事を理解していて「心の中に住んでるわがまま鬼を退治したいな~」
なんて会話も聞かれています。来月の節分はみんなで豆まきを楽しみたいと思います。
「未満児メニュー」
・ごはん
・鮭のオイル焼き
・煮豆
・ほうれん草のお浸し
・すまし汁(豆腐、わかめ)
・みかん
作:南波佐間
世間ではインフルエンザとコロナウィルスの同時流行が
よくニュースに取り上げられていますね。色々なウィルスが
すぐ傍まで来ていることを感じています…💦
しっかりと感染症対策をしていたとしても誰が罹ってもおかしくない状況
ですので、罹ってしまった人を責めることなく、みんなの健康を願える
世の中になりますように・・・☺
●今日のメニュー●
・ごはん ・かれいの胡麻焼き ・和風サラダ
・春雨とチンゲン菜のスープ ・みかん缶
<以上児給食>
・おにぎり
・パンプキンシチュー
・ほうれん草のソテー
・フルーツ(みかん)
☀今日は、公園に遊びに行きました。
追いかけっこや縄跳び、ボール遊びをしたりして
たくさん身体を動かして遊びました。
作:今井
☆今日は北風で寒かった一日でしたね!!それでも子どもたちは、公園に着くとすぐに
上着を脱いで、全力で走り追いかけっこを楽しんでいました。
今年はインフルエンザも流行るだろうと予想されているようなので、子どもたちと
手洗い、うがいをしっかりして、感染予防をしていこうと思います。
・ハンバーグ
・フレンチサラダ
・スープ(もやし、万能葱)
・青りんごゼリー 作:南波佐間