鮭のマヨネーズ焼き
ひじきの煮付
南瓜と万能葱の味噌汁
いちご
作:よしだ
鮭のマヨネーズ焼き
ひじきの煮付
南瓜と万能葱の味噌汁
いちご
作:よしだ
今日はどのクラスもお花がたくさん咲いている公園へ!
千葉県内も桜が満開のスポットが多いので、お花見に行きたいですね♡
桜もみんなの門出をお祝いしてくれているようです🌸
作:長谷部
<未満児給食>
・ごはん
・コロッケ
・しらす和え
・味噌汁(大根・わかめ)
・フルーツ(もも)
☀今日は0~1歳児は東口公園へ、2~4歳児は
村田川第二公園へ、5歳児は南浜公園へ遊びに
行きました。ぽかぽか陽気の中で、たくさん
遊んできました!!
作:今井
・カレイのレモン風味焼き
・マカロニサラダ
・切干大根ともやしの味噌汁
・みかん
作:南波佐間
つくし組での一コマ・・・・
一人のお友だちが大きなお口でパクッと食べると、先生たちが
拍手をするのですが、それを真似して子どもたちも一緒になって
拍手👏一人、また一人と拍手する人数が増えていき、ご飯の食べ具合も
良くなりました☆人と一緒に食べると楽しいですよね!近頃子どもの孤食に
ついてよく耳にしますが、時間があるときはお子さんと一緒に食べることも
大切にしてあげてくださいね!
●今日のメニュー●
・ごはん
・鮭のオイル焼き
・野菜ソテー
・大根と油揚げの味噌汁
・みかん缶
<以上児給食>
・ごはん
・ミートローフ
・中華お浸し
・すまし汁(えのき・にら)
・フルーツ(いちご)
☀今日は、ぽかぽか陽気の中、公園で遊びました。
咲き始めた桜の花やタンポポを見てお花見をしたり
友だちと鬼ごっこをしたりして、たくさん遊んで
きました!!
作:今井
<以上児給食>
・ごはん
・大豆のカレー煮
・ほうれん草のごま和え
・みそ汁(麩・わかめ)
・フルーツ(みかん)
☀今日はみんなで一緒に公園に行きました。
ぽかぽか陽気の中でたくさん身体を動かして
遊びました。
年長さんは卒園遠足でした!!
作:今井
今日はお散歩に行く前に避難訓練がありました!
震度5の地震、保育園が半焼してしまうという想定のもと、
すみだ公園に避難しました。どのクラスの子ども達も
先生たちの話をしっかりと聞いて、落ち着いて避難することが
できました!!ちょっぴり緊張した面持ちの子ども達が可愛かったです♥
日頃から万が一に備えておくことはとても大切ですよね。
(もちろん何も起こらないことが一番ですが…💦)
自然災害にコロナウィルスに…世間では色々なことがありますが、
毎日平和に楽しく過ごせますように☺
●今日のメニュー●
・焼うどん
・フレンチサラダ
・長葱としめじのすまし汁
・いちご
・豚肉と高野豆腐の卵とじ
・ブロッコリーのお浸し
・味噌汁(えのき、にら)
・みかん
作:南波佐間
鶏レバーの味噌焼き
炒めビーフン
もやしと豆腐の味噌汁
ゼリー♡
今日は年長さんのクッキングがありました!
年長さんたちが一つ一つ愛情をこめて作ってくれた桃ジャム…
おやつにみんなでいただきます・・・!!!
ここ数年は3月のクッキングで桃ジャム作りを行なうことが
多いのですが、おやつの時間になると格別なおいしさに
「「「「おかわり!!!!」」」」の声がやみません( ゚Д゚)
食べた後には「あ~食べすぎちゃった~おなかいっぱい…」なんて声も
毎年聞かれるので、食べすぎには注意!ですね♡
●今日のメニュー●
・おにぎり ・酢味噌和え ・豆乳クラムチャウダー ・いちご
未満児
<以上児給食>
・ごはん
・カレイの衣揚げ
・和風サラダ
・清まし汁(えのき・ほうれん草)
・フルーツ(りんご)
☀今日は戸外で遊びました。砂遊びをしたり、
花びらを使ってごっこ遊びをしたりして
ぽかぽか陽気の中で、たくさん遊びました。
作:今井
☆過ごしやすい気温が続いていますね。公園の桜の木も蕾が膨らんできて、子どもたちも
開花を楽しみにしています。ポカポカ陽気の中で遊べるのは楽しいのですが、花粉症に
悩まされている子も多いです。今年花粉症デビューした職員も多いので、皆さんもお気
をつけくださいね!
「未満児メニュー」
・ごはん
・豚肉のにらたま炒め
・磯和え
・味噌汁(白菜、わかめ)
・みかん
作:南波佐間
<以上児給食>