2024年2月29日木曜日

4年に1度の日☆

 今日は4年に1度の”うるう年”ですね!

なんだか貴重な日を過ごせてちょっぴり嬉しい気持ちですよね☆

次のうるう年を迎える頃はどんな自分になっているのでしょうか…?

楽しみです☺


●今日のメニュー●



・ごはん
・鶏肉のマーマレード焼
・即席漬け
・豆腐となめこの味噌汁
・パイナップル


✎はせべ


2024年2月28日水曜日

今日の献立

 メニュー

・ごはん

・家常豆腐

・粉吹き芋

・クリームコーンとチンゲン菜のスープ

・いちご


以上児メニュー

未満児メニュー

今日は、風を利用して葉っぱを飛ばして遊んだり、身体をたくさん動かして楽しんできました!!給食をたくさん食べて、「おいしいね」と友だち同士ニコニコでした♡

作:西出


2024年2月27日火曜日

今日の献立

 ☆今日はお天気はいいのに、強風だったためお部屋の中で過ごしました。花粉症の子ども達は室内でも「目がかゆ~い」と目をこすっている姿が多くみられていました。子どもたちにとってもつらい時期が始まってしまいました…。 体調と相談しながら過ごしていこうと思います。


「未満児メニュー」


「以上児メニュー」

・ごはん

・サバのカレー揚げ

・小松菜の胡麻和え

・味噌汁(春雨、わかめ)

・リンゴ

            作:南波佐間

2024年2月26日月曜日

晴れたけど少し寒い。そんな一日。

今日は寒いけどお散歩に行きたい未満児と

寒いからお部屋にいたい以上児とで

逆の姿が見られました。


大きくなると寒さを感じやすいようですね~☀



<たんぽぽ組1歳児>


<さくら組>

ごはん
五目卵焼き
切干大根の煮付け
南瓜と玉ねぎの味噌汁
みかん
作:よしだ



 

2024年2月22日木曜日

今日の献立(さむい)



今週は暖かい日や寒い日の寒暖差が激しかったですね。

季節の変わり目はお子さんも体調が崩れやすくなりますので
お家で過ごす時間でもご注意ください☆

<未満児メニュー>

<以上児メニュー>

ごはん
豆腐ハンバーグ
フレンチサラダ
じゃがいもとわかめの味噌汁
みかん
作:よしだ


 

2024年2月21日水曜日

小さな可愛いエピソード♡


~小さな可愛いエピソード~

今日の給食では、南瓜の含め煮に似た”いとこ煮”が出ました!
見た目の大きな違いとしては、小豆が含まれていること。

私が子どもたちと一緒に給食を食べながら「南瓜、食べよう」と話したところ、
1人の女の子が「先生、これいとこ煮だよ!」と教えてくれました。
給食の名前をしっかりと覚えていたことに驚きながら食べ進めていき、
その後、その女の子に「いとこ煮も食べよう」と話をすると、
「いとこ煮ってなあに?」との返答が!!
食べることに夢中になり、忘れてしまったようです♪(笑)


<今日の給食>


・ごはん
・ほたて豆腐
・いとこ煮
・味噌汁(大根・生しいたけ)
・みかん

             作:古川

 

2024年2月20日火曜日

ぽかぽか☀

 今日は一足先に春の陽気🌸最近ずっと暖かかったですが、今日は21℃も!外はぽかぽかで、たくさん走り回って汗だくでした!春の訪れを感じて嬉しいですね❤それと同時に花粉の脅威が…私は朝からくしゃみが止まりません…💦皆様もお気を付けください・・・



●今日のメニュー●

・ごはん

・鮭のマヨネーズ焼き

・人参の甘煮

・ブロッコリー

・白菜とわかめのすまし汁

・りんご





✎長谷部

2024年2月19日月曜日

今日の給食

今日は避難訓練を行ないました。
火事と地震想定の中、
子どもたちも職員の話を聞きながら
落ち着いて避難できました。

お子さんにも今日の様子を
聞いてみてくださいね☆

そして災害のリスクに備えて
避難場所やルート、備蓄品についても
再度確認してみましょう!



<たんぽぽ組>


<さくら組>

ごはん
キャロットオムレツ
ひじきのサラダ
豆腐とキャベツのスープ
いちご
作:よしだ





 

2024年2月16日金曜日

今日の給食




今日は風の強い一日でしたね。
子どもたちは元気いっぱいに、
各クラスでの室内遊びを楽しみました。


<未満児メニュー>

<以上メニュー>


おにぎり(白ごま・青のり)
ししゃも(以上児のみ)
豆乳クリームシチュー
煮豆
いちご
作:よしだ



 

2024年2月15日木曜日

いい天気☀


まるで春が訪れたかのような、暖かい日差しですね♪
子どもたちも上着を脱ぎ、元気いっぱいに遊んでいます。


<今日の給食>


・ごはん
・炒めビーフン
・鶏レバーの味噌焼
・味噌汁(豆腐・わかめ)
・りんご

               作:古川



 

2024年2月14日水曜日

バレンタイン♡


今日は、バレンタインですね!
街を歩くと、大量のチョコレートが並んでいたり、
バレンタインフェアをやっていたり♡
好きな人や日頃、お世話になっている人へ、自分へのご褒美など
形は様々ですが、「○○君が好きなの」という子どもたちとの
やり取りにいつも癒されています☺


〈今日の献立〉


・ごはん
・ポークビーンズ
・しらす和え
・味噌汁(切干大根・油揚げ)
・もも

               作:古川



 

2024年2月13日火曜日

今日の献立

今日は暖かい小春日和な一日でしたね♪

各クラス共に公園で元気いっぱいに体を動かして
遊びにいきましたよ☆



ごはん
めかじきの照り煮
和風サラダ
さつま芋と万能葱の味噌汁
りんご

作:よしだ


 

2024年2月9日金曜日

年長クッキングー!!

今日は、待ちに待った年長クッキングの日♫力を合わせてカレーライスを作りました。楽しみにしていただけあって、年長児はウキウキワクワク!この日のために、お家でカレー作りをしてきた子もいて、張り切り具合が伝わってきました。

クッキングがスタートすると、思い切りのよい包丁さばきに年長担任から驚きの声が・・・。きこりが斧で木を切る時のように「ダン!ダン!!」と人参を切り始め、びっくりしたようです。

そんなハプニングもありましたが、真剣に、そして楽しくクッキング♫

保育園のカレーには、さまざまな食材での隠し味があることも知り、驚きの声も上がっていました。

すりおろしのリンゴが茶色になっている様子をみて「醤油でも入れたの?」なんて可愛らしい声もきかれましたよ。

大成功のカレー作り♪大鍋で作ったカレーはペロリとなくなり、ごはんが足りなくなり、給食室であわててご飯を炊きたすほどに盛況でした!


今日の給食



★カレーライス

★ナムル

★野菜ジュース

記:和田

2024年2月8日木曜日

お腹が空いてしまう匂いの正体は?!

今日のメニューは揚げ餃子~!
揚げ餃子を見つけた時の「うわぁ、美味しそう!」という
子どものキラキラとした目👀
「皮の中には、何が入っているの?」と興味津々の様子でした。

職員用のお皿には、なんと5つもの揚げ餃子?!
お部屋はもちろんのこと、廊下にまで美味しそうな匂いが広がっていました☆


〈今日の給食〉


・ごはん
・揚げ餃子
・ブロッコリー
・味噌汁(豆腐・油揚げ)
・みかん

                作:古川



 

2024年2月7日水曜日

今日の給食

                  <未満児給食>


                  <以上児給食>

               ・和風スパゲッティボンゴレ

               ・高野豆腐の含め煮

               ・スープ(キャベツ・チンゲン菜)

               ・フルーツ(いちご)


           ☆今日は久しぶりに晴れましたが、とても寒かった

            ですね。子どもたちは今日も元気いっぱいに戸外に

            遊びに行きました。まだ残っている雪を触ったり

            すべり台にできていた氷を触ったりと冬ならではの

            遊びも楽しみました。


                                 作:今井

2024年2月6日火曜日

今日の献立は~~~?

 新メニューの「かれいのオーロラソースかけ」でした!!!不思議な色のソースに子どもたちは興味津々★一口食べて・・・「おいし~!!!」と大喜びの子どもたちでした☆子どもたちがとてもおいしそうに食べるので、「そんなにおいしいんだ!!」と私もワクワク…☺魚のお味は・・・とってもまろやかでおいしかったです♩ぜひお家でもやってみてくださいね☆

※園でのオーロラソースは、ケチャップとマヨネーズタイプ調味料を使用しています!



●今日のメニュー●



・ごはん

・かれいのオーロラソースかけ

・小松菜とコーンのソテー

・じゃが芋としめじの味噌汁

・りんご



✎はせべ


2024年2月5日月曜日

絵の具遊び☆


たんぽぽ組では障子紙を使って染め紙をして遊びました!紙を折りたたんで角に絵の具をつけると絵の具が染み込んでいき、開いてみると‥‥?色とりどりできれいな紙が完成~~☆
この染め紙が果たして何になるのか・・・・・・。





●今日のメニュー●
・ごはん
・豚肉のにら玉炒め
・さつま芋の甘煮
・えのきとわかめのすまし汁
・みかん缶








✎長谷部


 

2024年2月2日金曜日

オニがきた!

今日は保育園で節分会がありました。
オニが来る日…ということで少しドキドキした様子が
朝から見られたり、「倒すぞ!!」と気合い十分な
姿も見られたりしました。

10時からさくら組での全体会を行ないました。
年長さんと保育者の劇ごっこや
みんなで「おにのパンツ」を踊って
楽しく過ごしました☆

つくし組には年長オニがやってきて
一緒にダンスを踊って楽しみました。

たんぽぽ組とさくら組には
大きなオニがやってきました。
「泣いている友だちを守る」
という姿がどちらのクラスでも見られ
担任に励まされながら
頑張ってボールや豆を投げました!

お家に帰ったらきっと色々なお話をしてくれると思います。
是非聞いてみてくださいね☆

<たんぽぽ組>

<さくら組>


赤鬼ライス
フレンチサラダ/豆腐と油揚げの味噌汁/いちご
作:よしだ


 

2024年2月1日木曜日

今日の献立

明日はいよいよ節分…!

どんなオニが来るのか…と予想する子どもたち。
不安そうにしたり、「やっつける!」と意気込んだり
いろいろな姿が見られています。
(なんとなく前向きなお子さんが多い気がします)

大丈夫、みんな強いから☆
と、当日も吉田は心の中で応援しています!


<たんぽぽ組>

<さくら組>

ごはん
鶏肉のおろし焼き
マカロニサラダ
玉葱と小松菜の味噌汁
りんご