☆ようやく涼しい秋の風に変わり、先週から公園へ出かられるようになり、子どもたちは思う存分体を動かし遊び、給食もモリモリ食べいます。運動の秋・食欲の秋を満喫中です。
「未満児メニュー」
「以上児メニュー」
・ごはん
・柳川風煮
・粉吹芋
・味噌汁(にら、えのき)
・フルーツ
作:南波佐間
☆ようやく涼しい秋の風に変わり、先週から公園へ出かられるようになり、子どもたちは思う存分体を動かし遊び、給食もモリモリ食べいます。運動の秋・食欲の秋を満喫中です。
「未満児メニュー」
「以上児メニュー」
・ごはん
・柳川風煮
・粉吹芋
・味噌汁(にら、えのき)
・フルーツ
作:南波佐間
今日もいい天気♬
二日続けて戸外遊びに行きました☺
おたのしみ会に向けての活動や
久しぶりの虫取りなど意欲的に
活動することができました。
<未満児メニュー>
<以上児メニュー>
ごはん
炒めビーフン
鶏レバーの風味焼き
豆腐とえのきの味噌汁
りんご
☆今日は、子どもたちが大好きなカレーライス! 朝から「カレーだぁ~」「いっぱい食べるぞ~」と大喜びしていました。給食中も「おかわり~」の声がたくさん聞かれ、モリモリ食べる子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。
「未満児メニュー」
☆暑い日が続き、夏らしい遊びを楽しんでいましたが、園でのお水遊びも今週で終了となりました。今日も子どもたちは残り少ない水遊びを、十分に楽しもうと大きな笑い声がたくさん聞こえていました。 少しずつ、秋の風に変わり来週は気温が下がるようなので、皆さんも体調を崩さないように、気をつけましょうね‼
「未満児メニュー」
「以上児メニュー」
・ごはん
・鶏つくね
・フレンチサラダ
・味噌汁(豆腐、しいたけ)
・フルーツ
作:南波佐間
保育園の中庭で使用していた
シェードの工事が無事に終了しました。
さっそく今日の中庭での水遊びから
使用を開始し、子どもたちも
「あたらしくなったねぇ~」
とすぐに気づいていました☆
ごはん
鮭のマヨネーズ焼き
ごま和え
えのきとわかめの清まし汁
ご飯を食べ終えて子どもたちをトントンして寝かしつけていたのですが、ある1歳の女の子が私の腕を指さして「せんせいのふくろ!せんせいのふくろ!」と言っていたので、指差しの先を見てみると・・・・・ほくろがありました☺(笑)なんてかわいい言い間違い❤ほっこりしたエピソードでした!
●今日のメニュー●
・おにぎり
・豆乳クラムチャウダー
・小松菜とコーンのソテー
・ししゃも(以上児)
・梨
✎さとう
★まだまだ暑い日が続き、子どもたちは水遊びを楽しんでいます。「きょうもお水が気持ちいい~♪」と喜んでいますが、もう9月半ば…いつ涼しくなるんでしょうね! お水遊びも十分に楽しんだので、公園で思いっきり走って遊びたいな~と思っています。
「未満児メニュー」
「以上児メニュー」
・ごはん
・コロッケ
・即席漬け
・味噌汁(もやし、油揚げ)
・フルーツ
作:南波佐間
<未満児給食>
・ごはん
・家常豆腐
・南瓜の含め煮
・清まし汁(白玉麩・わかめ)
・フルーツ(りんご)
☆今日も暑いですね。
子どもたちは水遊びをしました。「洗濯する!」と
布の玩具をタライに入れてジャブジャブと洗ったり
ぎゅーっとしぼったりしていました。お天気が良いので
洗濯日和ですね!
作:今井
<未満児給食>
・ごはん
・かれいの照り焼き
・茄子とピーマンの味噌炒め
・スープ(春雨・ほうれん草)
・フルーツ(なし)
☆今日は水遊びをしたり、室内で体を動かしたりして
遊びました。以上児クラスでは、色水作りをして
色々と混ぜ合わせ、カラフルなジュース作りを
楽しんでいました。
作:今井
<未満児給食>
・ごはん
・大豆のカレー煮
・しらす和え
・清し汁(冬瓜・万能葱)
・フルーツ(パイナップル)
☆今日は久しぶりに戸外に出かけました。未満児クラスは
近くの歩道橋(ぐるぐる階段)まで行き、たくさんの
トラックや車に手を振って見送ってきました。
以上児クラスは緑地公園で新聞紙で作った球を使って
追いかけ玉入れをして遊びました。
作:今井
<未満児給食>
・ごはん
・めかじきのステーキ
・マカロニサラダ
・みそ汁(ニラ・もやし)
・フルーツ(なし)
☆今日の朝方の雨と雷はすごかったですね。
子どもたちは「びっくりした!」「泣かなかったよ」
などと教えてくれました。
そして室内ではチームに分かれてボールで遊んだり
ジャンプ台を使って体を動かしたりして遊びました。
作:今井
〖以上児〗
〖未満児〗
〖メニュー〗
ごはん 豚肉と高野豆腐の卵とじ
ブロッコリーおかか和え
味噌汁(キャベツ、わかめ) フルーツ
日中はまだ暑いですが、夕方になるにつれ涼しくなってきましたね
体調に気をつけましょう🌞
作:橋本