金目鯛の煮つけ
小松菜の胡麻和え
豆腐とわかめの清し汁
みかん
食材の名前を少しずつ言えるようになってきた1歳児✩
「スープをごくごくしたら、宝物が見えるかも」と話したところ、
目をキラキラと輝かせながらごくごくごく・・・。
その後「あった!!」と教えてくれたので、「何だった?」と聞くと
「人参いっぱいあった!!」とのこと。
確かに色が似てる”けど~”(笑)
〈3歳未満児給食〉
ごはん
ほたて豆腐
サツマイモのオレンジ煮
わかめと春雨すまし汁
みかん
<以上児給食>
・ごはん
・キャロットオムレツ
・和風サラダ
・みそ汁(じゃがいも・たまねぎ)
・フルーツ(いちご)
☀今日は、みんなで一緒に戸外に行きました。
公園にある設備を点検に来た消防士さんと消防車を
見つけると大興奮の子どもたちでした!!
作:今井
・ごはん
・コールスロー
・味噌汁(大根、小松菜)
・りんご
作:南波佐間
鮭のマヨネーズ焼き
フレンチサラダ
麩とほうれん草のすまし汁
いちご
<未満児給食>
・ごはん
・すき焼き風煮
・ブロッコリーのお浸し
・味噌汁(しめじ・わかめ)
・フルーツ(みかん)
☆今日は室内で過ごしました。
赤ちゃんの人形や猫のぬいぐるみを使って
ご飯を食べさせたり、注射をしたり
薬を飲ませたりと、ごっこ遊びやお世話をしたりして
遊びました。
作:今井
☆今日は関東でも雪が積もり寒い一日になりましたね!今日のメニューは、温かい
クラムチャウダーで子どもたちも大喜びでした♬ 日中は室内で元気に遊んで、
給食もモリモリ食べました。
「未満児メニュー」
「以上児メニュー」
・わかめおにぎり
・クラムチャウダー
・ナムル
・りんご
作:南波佐間
月に一度くらいのペースで給食に登場する飛竜頭。
10年間働いていて「これ、なんなんだ…?」
と思っていたので調べてみました。
結論は
「がんもどき」でした。
関東ではがんもどき、
関西では飛竜頭と呼ぶみたいですね。
給食で提供する飛竜頭は、
がんもどきよりも
周りがかき揚げに近いようなパリッとした食感なので
ご飯にとっても合います。
子どもたちもモリモリ食べていましたよ♬
<今日の給食>
ごはん
飛竜頭
酢の物
えのきとにらのすまし汁
りんご
作:よしだ
~つくし組にて~
トマトが大好きな男の子のエピソード。
トマトが大好きで、とても大事そうに初めの一口を小さくパクッ🍅
酸っぱかったのか、目をぎゅっと瞑っていました…!可愛い♥
●今日のメニュー●
・ごはん ・かれいの照り焼き ・小松菜の煮びたし
・トマト ・味噌汁(玉葱・しめじ) ・イチゴ
未満児
以上児
<未満児給食>
・ごはん
・厚焼き卵
・粉吹き芋
・豚汁(豆腐・葱・大根など)
・フルーツ(みかん)
☀今日は公園に遊びに行きました。ボールを使って
サッカーをしたり、追いかけっこをしたりして
たくさん身体を動かして遊びました。
作:今井
☆今日は節分!!保育園にも鬼がきました。数週間前から子ども達は、豆まき遊びを
続けてきたので鬼退治はバッチリ♩「おにはそと~」「ふくはうち~」と大きな
声で豆まきしました。これで今年もみんな元気に1年過ごせそうです。
今日の給食は鬼の顔のカレーです。子どもたちは「ここにも鬼!!」と大喜び!
以上児は、ししゃもの金棒つき。給食の先生方の力作です。
「未満児メニュー」
・キーマカレー(角はチーズ)
・ししゃも
・マカロニサラダ
・ジョア
作:南波佐間
明日は節分!!
各クラスで節分に関連した制作や鬼が来た時の為に
豆・ボールを投げる遊びなど、準備を進めています👹
さあて明日はどんな鬼が来るのかな?
泣き虫鬼?怒りん坊鬼?
もしかしたらあなたのお家にも・・・☺
<今日の給食>