2023年2月28日火曜日

今日で2月も最後…!!

今年度も残すはあと1か月になりました。
残りの毎日をお友だちと元気に過ごしてほしいですね!


<3歳未満児メニュー>


<3歳以上児>

 ごはん

金目鯛の煮つけ

小松菜の胡麻和え

豆腐とわかめの清し汁

みかん

作:よしだ

2023年2月27日月曜日

惜しい💦(笑)


食材の名前を少しずつ言えるようになってきた1歳児✩

「スープをごくごくしたら、宝物が見えるかも」と話したところ、

目をキラキラと輝かせながらごくごくごく・・・。

その後「あった!!」と教えてくれたので、「何だった?」と聞くと

「人参いっぱいあった!!」とのこと。

確かに色が似てる”けど~”(笑)

 

〈3歳未満児給食〉




〈3歳以上児給食〉










                  作:古川






2023年2月24日金曜日

寒いの?温かいの?

 

最近インフルエンザが流行していると耳にしました💦
花粉が飛んで目はかゆい、鼻水は止まらない、、、
それだけでも辛いのに、インフルエンザで発熱まであったら
もうたまらないですよね😢

気温差の大きい時期ですが、防寒対策と手洗いうがい・消毒をして
みんなで乗り越えましょう!!🔥


〈今日の給食〉



               作:古川




2023年2月22日水曜日

今日から皿は!!

今日から2歳児さんも、
3歳以上児と同じお皿になりました。


食べている様子を見に行くと、

普段よりちょっぴりと嬉しそうに
ニコニコとしながらも

少しドキドキしているのか
じっくりと一口ずつ食べていました。

4月にはすっかりと慣れて
自信満々に使えるといいですね☆

<未満児メニュー>
※写真は0,1歳児用のお皿です。


<以上児メニュー>

 

ごはん

ほたて豆腐

サツマイモのオレンジ煮

わかめと春雨すまし汁

みかん

作:よしだ

2023年2月21日火曜日

卒園児に会ったよ☆



昨日年長活動に行った際に公園で保育園の卒園児と会いました!
全員担任を持っていた子たちだったのでなんだか懐かしい気持ちに♩
月日の流れは本当に早いな~と感じた瞬間でした!
保育園に在籍している子どもたちの成長もあっという間です。
一瞬一瞬の成長を見逃さずにこれからも保護者の皆様と
共有していけたらなと思います★


●今日のメニュー●

・ごはん ・めかじきの竜田揚げ ・磯和え
・煮豆 ・豆乳の味噌汁(白菜・しめじ) ・りんご



未満児
以上児


作:長谷部







 



 

2023年2月20日月曜日

今日の給食

                   <以上児給食>


                  <未満児給食>

                 ・ごはん

                 ・キャロットオムレツ

                 ・和風サラダ

                 ・みそ汁(じゃがいも・たまねぎ)

                 ・フルーツ(いちご)


           ☀今日は、みんなで一緒に戸外に行きました。

            公園にある設備を点検に来た消防士さんと消防車を

            見つけると大興奮の子どもたちでした!!


                                 作:今井

2023年2月17日金曜日

今日の献立


☆今日はポカポカいい天気!! たくさん身体を動かせ遊んできました。
今年は花粉がたくさん飛ぶとのことで、子どもたちにも花粉症の子が
多いので、鼻水や目の痒みに負けずに頑張って遊んでいます。   
皆さんも花粉症対策は早めにしておいた方が良いようですね。  


「未満児メニュー」 


                    「以上児メニュー」

                ・ハンバーグ

               ・ごはん

               ・コールスロー

               ・味噌汁(大根、小松菜)

               ・りんご

                               作:南波佐間

2023年2月16日木曜日

こんなに大変!?


私は普段、料理をすることがほとんどありません・・・。
スープや野菜炒めなど比較的挑戦しやすそうなものから
実際に作ってみると、時間がかかるのなんのって
本当に大変で、できた時には空腹を越えてしまっていました(笑)


いつも作って下さる方々への感謝を忘れてはいけないですね💦
毎日美味しい給食を作って下さり、ありがとうございます!!



〈今日の給食〉



            作:古川



 

2023年2月15日水曜日

久しぶりな焼うどん♬


公園から帰ってきた子ども達。

「うどん♬うどん♬」と、
口をそろえて嬉しそうに支度をしていました。



2歳児も今日はさくら組でお着替えをしました。

手洗い場から見えた焼うどんを見て
「早くたんぽぽさんに行かなきゃ…!うどんが待ってる!」と

一生懸命に頑張って着替えていている姿が
とっても微笑ましかったです☆



焼うどん
かぼちゃの含め煮
白菜と万能葱のスープ
りんご
作:よしだ


 

2023年2月14日火曜日

今日の献立

公園の帰り道、雪が少しだけ降ったようです。
さくら組の子どもたちは笑顔いっぱいに
その様子を身振りも交えながら教えてくれました。

春になるやら…まだ寒いやら…


<未満児の給食>

<以上児の給食>


<今日の献立>
 ごはん

鮭のマヨネーズ焼き

フレンチサラダ

麩とほうれん草のすまし汁

いちご

作:よしだ

2023年2月13日月曜日

今日の給食

                   <未満児給食>


                  <以上児給食>

                 ・ごはん

                 ・すき焼き風煮

                 ・ブロッコリーのお浸し

                 ・味噌汁(しめじ・わかめ)

                 ・フルーツ(みかん)


            ☆今日は室内で過ごしました。

             赤ちゃんの人形や猫のぬいぐるみを使って

             ご飯を食べさせたり、注射をしたり

             薬を飲ませたりと、ごっこ遊びやお世話をしたりして

             遊びました。


                                作:今井

2023年2月10日金曜日

今日の献立

 ☆今日は関東でも雪が積もり寒い一日になりましたね!今日のメニューは、温かい

 クラムチャウダーで子どもたちも大喜びでした♬ 日中は室内で元気に遊んで、

 給食もモリモリ食べました。

 

                     「未満児メニュー」


                     「以上児メニュー」



              ・わかめおにぎり

              ・クラムチャウダー

              ・ナムル

              ・りんご

                                  作:南波佐間

2023年2月9日木曜日

最近の1,2歳児の様子☆


現在2歳児は、進級に向けて日々少しずつ
自分で脱いだ洋服は畳んでリュックの中に入れたり、
エプロンをつけずにご飯を食べたりと準備を進めています☆

憧れの年上児を見て「○○組さん行きたい」という話もちらほら・・・!

1歳児も2歳児を真似て、自分のズボンを畳もうとする姿が見られることも😢

様々な所で刺激し合いながら生活できる、素敵な空間だなと感じました♬


<今日の給食>



                 作:古川



 

2023年2月8日水曜日

おいしい飛竜頭♬

 

月に一度くらいのペースで給食に登場する飛竜頭。

10年間働いていて「これ、なんなんだ…?」

と思っていたので調べてみました。


結論は

「がんもどき」でした。

関東ではがんもどき、

関西では飛竜頭と呼ぶみたいですね。


給食で提供する飛竜頭は、

がんもどきよりも

周りがかき揚げに近いようなパリッとした食感なので

ご飯にとっても合います。

子どもたちもモリモリ食べていましたよ♬




<今日の給食>

ごはん

飛竜頭

酢の物

えのきとにらのすまし汁

りんご

作:よしだ


2023年2月7日火曜日

トマトの酸味🍅

 ~つくし組にて~


トマトが大好きな男の子のエピソード。

トマトが大好きで、とても大事そうに初めの一口を小さくパクッ🍅

酸っぱかったのか、目をぎゅっと瞑っていました…!可愛い♥


●今日のメニュー●

・ごはん ・かれいの照り焼き ・小松菜の煮びたし

・トマト ・味噌汁(玉葱・しめじ) ・イチゴ



未満児

              


以上児



作:長谷部





2023年2月6日月曜日

今日の給食

                  <未満児給食>


                  <以上児給食>

                 ・ごはん

                 ・厚焼き卵

                 ・粉吹き芋

                 ・豚汁(豆腐・葱・大根など)

                 ・フルーツ(みかん)


            ☀今日は公園に遊びに行きました。ボールを使って

             サッカーをしたり、追いかけっこをしたりして

             たくさん身体を動かして遊びました。


                               作:今井

2023年2月3日金曜日

今日は節分

  ☆今日は節分!!保育園にも鬼がきました。数週間前から子ども達は、豆まき遊びを

  続けてきたので鬼退治はバッチリ♩「おにはそと~」「ふくはうち~」と大きな

  声で豆まきしました。これで今年もみんな元気に1年過ごせそうです。

  今日の給食は鬼の顔のカレーです。子どもたちは「ここにも鬼!!」と大喜び!

  以上児は、ししゃもの金棒つき。給食の先生方の力作です。


                   「未満児メニュー」



                   「以上児メニュー」


               ・キーマカレー(角はチーズ)

               ・ししゃも

               ・マカロニサラダ

               ・ジョア


                                作:南波佐間

2023年2月2日木曜日

明日は節分👹

 

明日は節分!!

各クラスで節分に関連した制作や鬼が来た時の為に

豆・ボールを投げる遊びなど、準備を進めています👹

さあて明日はどんな鬼が来るのかな?

泣き虫鬼?怒りん坊鬼?

もしかしたらあなたのお家にも・・・☺


<今日の給食>



                 作:古川




2023年2月1日水曜日

ツナ?ササミ?

今日のスパゲッティ、

普段ならツナとトマトの組み合わせなので

公園から帰ってきた子ども達は配られた給食を見て

年少の男の子「わ~!ツナのやつおいしそ~♡」
私『う~ん、これササミだよ~?』

おかわりをする時も

年中の女の子「ツナのやつおかわり~♡」
私『うん、これササミね~』

と、朝聞いた献立よりも、
食べ慣れてきた習慣から

「「「これはツナだ!!!」」」

と信じて疑わない子ども達でした。

<3歳未満児>


<3歳以上児>

ささみのトマトスパゲティー
風味焼き
チンゲン菜とコーンのスープ
いちご
作:よしだ